シマノ9速コンポーネントベースのロード(LOOK KG231/Cannondale CAAD4)に引き続き、おなじくカンパ9速コンポーネントのBianch MEGA PROを、暫定的に11速にアップグレードしてみました。
なにぶん20年前のロードバイクなので、予算的にもオーバースペックにならず、なるべく雰囲気を残しつつも11速へアップグレードを実施しました。今回の目的のひとつであった、11速ベースのシマニョーロの検証で、シマノロードとのホイール共用も、ひとまず達成できています。結論とすれば、カンパ非公式(かつ非推奨)なアップグレードを試していますが、いまのところクリテウムやスプリントなどのシビアなレース状況でなければ、妥協できる範囲内に調整できそうです。
なお、今回のアップグレードの内容は、厳密にはカンパ非推奨または公式に否定されている内容を含んだものです。調整については若干シビアなところもあります。もう少し、調整は続けてみるつもりですが、これらの点に留意して、あくまで自己責任の内容の参考としてください。
11速へのアップグレードするには
今回、11速へアップグレードしたコンポーネントは、いわゆる旧(Old)カンパ[1]とも呼称される2000年以前の9速ベースのカンパロードを対象にしたものです。しかし、後述する理由もあり、実質的にはカンパ10速および旧11速(Revolution 11+以前)ロードからのアップグレードにも参考となる内容を含みます。
11速へのアップグレードパーツ一覧
いろいろ試してみましたが、いわゆる2000年以前の9速の旧(Old)カンパ[1]であれば、最低限11対応のエルゴレバーと11速対応のホイール(+ スプロケット)とチェーンの3点セットがあれば、ある程度安定的に11速へアップグレードできそうです。
その一方、10速をふくむ2000年以降の新(New)カンパ[1]については若干難ありで、なんとか実用できる範囲内、レースであればヒルクライム程度までの調整が限界のようです。以下が、今回最初に交換したパーツの一覧です。
Component | 9 Speed | 11 Speed |
---|---|---|
Frames | Bianchi MEGA PRO-L - Mercatone Uno Term Replica | - |
Shifters | Campagnolo Record Carbon 9 Speed | Campagnolo Record 11 Speed |
Front Derailleur | Campagnolo Chorus 9 Speed | Campagnolo Record 12 Speed |
Rear Derailleur | Campagnolo Record 9 Speed | Campagnolo Record 10 Sspeed |
Chain | Campagnolo Record 9 Speed | Shimano Dura-Ace CN-HG901 11 Speed |
Sprocket | Shimano Durace CS-7700 9speed 11-27T | Shimano Ultegra CS-R8000 11 Speed 11-30T |
フロントディレイラーは当初は9速ベースで調整をかけていましたが、現在はさらなる安定性および性能向上に期待して12速のフロントディレイラーへの換装しています。
リアディレイラーは、当初は9速の旧カンパ[1]を流用してのアップグレード予定でしたが、問題切り分けのために、いったん現時点で入手可能な新規の10速ディレイラーに変更して検証しています。ただし、10速ディレイラーで調整をかけてしばらく乗っていたのですが、最後まで調整はしっかりとは決まりませんでした。そのため、現在はもともとの9速の旧カンパ[1]のリアディレイラーに戻して、再調整をかけています。
ホイールについては、「スプロケット」「チェーン」についてはシマノ機材を流用しています。いわゆるシマニョーロ(カンパのシフターにシマノコンポーネントをミックス)[1]で調整をかけています。
そのため、今回のアップグレードは、実質的には11速対応のエルゴパワーの交換のみで、9速から11速へのアップグレードが実現できた格好となります。
11速へアップグレードしたパーツ
今回11速アップグレードのため交換した「エルゴパワー」「フロントディレイラー」「リアディレイラー」をしばらく実走してみての感想、そしてシマニョーロとしてシマノホイールベースの「スプロケット」「チェーン」で組み合わせて運用してみての感想をまとめてみます。
エルゴパワー (9Speed → 11Speed)
まず、エルゴパワーベースの11速化についてはインデックスベースのため、11速に対応したエルゴパワーへの交換は必須となります。今回交換したシフターは、現行のカンパの12速が発表される前年のセール時に購入しておいたものです。
交換前のエルゴパワーもカーボンレバー採用の初代の世代であったため、デザイン的にはあまり違和感はない感じです。また、カンパは、シマノとは違い9速時代当時からブレーキとシフトケーブルがハンドルへの内蔵型でしたので、ハンドルについては当時もの(ITM SUPER EUROPA)を、そのまま流用しています。
実走してみての感想 : ○
ブランケットの形状も見た目には変わってしまいましたが、旧型もちょうどエルゴレバーが小型化された世代でしたので、とくに違和感を感じることはありませんでした。ただ、自然な手のひらとのフィット感というか、握りこむ感じの違いは感じられました。新旧の甲乙はつけがたいですが、形状的にはストレート的な旧型、握りやすさは新型といったところでしょうか。
肝心のシフティングについては、やや洗練され軽くなった感じもしましたが、Wレバー的と言うか、ガツンガツンと押した瞬間にシフトアップしていくカンパらしさは健在です。もともとシンプルな構造ながらも、内部構造は色々と進化しているはずのエルゴレバーですが、そのフィーリングを維持しているのは素晴らしいと思います。逆に、シフトダウンについても新旧ともふんわりした感じで、もう少し剛性感があったほうが好みです。
フロントディレイラー (9Speed → 12Speed)
フロント変速は、カンパもこの20年間で大きな仕様変更はないパーツで、前回調べた一部の例外[2]をのぞき、構造的にも11速シエルゴパワーで9速フロントディレーラーを稼動範囲的に引くことは可能です[1]。現在は、写真にあるように12速に交換してしまいましたが、2ヶ月ほどは9速フロントディレイラーで運用していました。
今回は12速のパーツに変更したものの、やはり多段化によりチェーン外幅の変更[2]の影響は無視できないので、最適化された内幅のディレイラー、今回の場合には、本来であれば11速対応ディレイラーへの交換をおすすめします[3]。
実走してみての感想 : ◯
まずは、9速FDでの運用ですが、シマノでのような調整のシビアさはなく、実用的な範囲で調整は可能でした。理由としては、安定性重視で数段階に分けてシフトするカンパ[3]と、性能重視で実質的に一気にシフトしてしまうシマノ[4]の違いによる、調整難易度と許容範囲の差なのかもしれません。
次に、12速ディレイラーについては興味本位で交換してしまったのすが、とくに調整も時間がかかることなく、動作としても安定的に変速ができています。おそらく、9速ディレイラーよりは内幅が狭いため11速に適しているはずで、安心感があります。
リアディレイラー (9Speed → 10Speed)
今回はリアディレイラーについては、既存の9速ディレイラーではなく、現時点で入手可能であった新規の10速ディレイラーにいったん変更してから、11速へのアップグレードを実施しています。
いったん交換した背景としては、走行中は気にはならないていどではあったのですが、数年前から若干調整しきれない症状があり、この9速コンポの不調がエルゴレバー側なのがリアディレイラー側なのか確認したかったためです。
結果的に、不調は9速エルゴパワー側の問題のようでしたが、いったん交換した10速ディレイラーのままで、11速へのアップグレードの調整をかけています。ただし、後述するよう旧カンパ[1]の9速ディレイラーの方が現行のRevolution 11+との仕様差も少なく、調整も簡単かつ安定的でした。ここでは、いったん10速ディレイラーでの感想をまとめてみます。
実走してみての感想 : △
結果的に、11速エルゴパワー(Revolution 11+)と10速リアディレイラーの組わせは、なんとか調整できる範囲ではありますが、かなりシビアな状況です。想定していたよりも、ディレイラー側の移動割合(Actuation Ratio)変更による影響は顕著で、調整中の見た目にも明らかにディレイラーの移動幅が大きく、ある程度の妥協は必要な状況でした。
試行錯誤して、最終的にはRevolution 11+の移動割合との差(1.5 -> 1.34?[2])を吸収する目的で、シマノチックにトップ側の可動域を若干外側にして調整をかけました。ただし、ディレイラー側の移動割合の違いから、どこかしら変速が遅くショックが大きい調整しきれないギアが残ってしまう状況は改善できず、完全な調整は難しい感じでした。具体的な挙動としては、例えば、9速から8速にシフトダウンする際に、いったん7.3速の部分までチェーンが移動して、8速に戻るような感じです。結果的に、変速時にトルクをかけずらく変速スピードが遅いギアが残ってしまい、基本的な調整レベルでは吸収しきれない印象です。
それでも3ヶ月ほどは、10速ディレイラーのまま乗り続けていたのですが、自転車通勤やトレーニングでは許容できる範囲ですが、スプリントなどが絡むレースでの利用は、ちょっと無理かなぁといった印象です。そのため、現状は後述する旧カンパの9速ディレイラーでの戻して再調整しています。
シマノ スプロケット & チェーン (シマニョーロ)
9速時代も、基本のコンポーネントはカンパで、チェーンとスプロケットがシマノ仕様のホイールで、いわゆるシマニョーロで運用をしていました。11速でもシマニョーロでの、シマノロードとカンパロードでのホイールが共用できるかは、今回の11速アップグレードの重要なテーマでした。
カンパのRevolution 11+についてはスプロケットとチェーンの変更はなく[2][5]、カセット幅についてもシマノとカンパ間の仕様さが少ないことが報告されています[2][6][7]。非公表な情報を整理してみると、シマノとカンパのスプロケット間隔(Sproket Pitch)の若干な際はあるものの、9速時代と比較するとその誤差はむしろ少なくなっていました[1][7][8]。
Maker | Component | Spech | 9 Speed | 10 Speed | 11 Speed |
---|---|---|---|---|---|
Campagnolo | Sprocket | Sprocket Pitch | 4.55 | 4.15 | 3.85 |
Sprocket Thickness | 1.75 | 1.7 | 1.6 | ||
Chain | Outer Width | 6.60 | 6.20 | 5.62 | |
Shimano | Sprocket | Sprocket Pitch | 4.35 | 3.95 | 3.74 |
Sprocket Thickness | 1.78 | 1.6 | 1.6 | ||
Chain | Outer Width | 6.60 | 5.88 | 5.62 |
今回は試していませんが、シマノチェーンとカンパスプロケットの組み合わせについても、11速のスプロケットの許容できる計算上のチェーンの幅はシマノは5.88(= (3.74 x 2) - 1.6)に対して、カンパは6.10(= (3.85 x 2) - 1.6)と広く、シマノチェーン(5.62)の流用は問題なさそうです。
実走してみての感想 : ◎
チェーンの仕様的としては、カンパとは大差がありませんので、変速してみての不具合など感じられませんでした。ただ、交換前はカンパの9速チェーンを利用していたため、やはり11速化でチェーンの剛性感が落ちたような感覚があります。9速時代は、シマノのよりカンパチェーンの方が剛性感、耐久性共に高い印象が強いので、機会があればカンパの11速チェーンの感触を試してみようと思っています。
9速から流用したパーツ
今回、「クランクセット」と「ブレーキ」については9速のものを流用、また検証として9速ディレーラの流用を試しています。内容については、カンパ非公式な組み合わせを、あくまで自己責任で試してみたもので、あまりお勧めできるものではありません。その前提で、パーツごとに留意点と実走しての感想をまとめてみます。
クランクセット (9Speed + 10Speed)
クランク周りについては、デザイン的な面もあり9速クランクを流用しました。前述の通り、多段化によりチェーンの外幅は狭くなりましたが、チェーンの内側の幅およびチェーンリングの厚さについては、大きな変更がない部分です[6]。また、カンパ、シマノのロード共に180mmのクランクを常用しているため、全台交換となると、価格を含めてクランクが入手しづらかった背景もあります。
チェーンリングについては、購入時は52Tであったものを、10速時代に53Tのもにに交換しています。チェーンについてはもともと9速カンパでしたが、今回はシマノチェーンに交換しています。
実走してみての感想 : ◎
カンパ10速チェーンリングと、11速シマノチェーンとの組み合わせとなりますが、フロントディレイラーの動作をふくめてペダリング中に違和感を感じることはありませんでした。
交換にあたり、実際にシチェーンをのローラー幅を計測しましたが、カンパ9速のチェーン(レコードC9)は2.2mmと、シマノ11速チェーン(CN-GH901-11)と同じ2.2mmで仕様上も遜色はありませんでした。
ブレーキの流用 (9Speed)
カンパのブレーキについては、20年間大きな変更はなく、シマノのNewSLRのような互換性に関わるような仕様変更はありません。そのため、は9速の前後ブレーキをそのまま流用しています[9]。
実走してみての感想 : ◎
エルゴレバーの変速の感触については前述した通りですが、ブレーキレバーの感触についても違和感はありませんでした。形状的にも、現行のエルゴレーのほうが若干引きやすい感じもしますが、剛性感については初代カーボンレバーのほうがガッシリ感がある感じです。登場当初は懐疑的にも見られていたエルゴパワーへのカーボンレバーの採用ですが、その完成度から改めて自信を持ったリリースであったことが伺えます。
リアディレイラー (9Speed)
前述した経緯で、最初に10速のリアディレイラーに交換して調整をかけていたのですが、どうしても調整しきれない感も否めず、現在は9速のリアディレーラーに戻した上で再調整しています。調整の容易さも含めて、10速ディレイラーとの組み合わせより明らかに安定している印象です。
調整については、11速エルゴパワー(Revolution 11+)と10速リアディレイラーの組わせと比較すると、明らかに簡単です。前回調査したカンパのリア変速系の歴史的な遷移[2]と、同じ20年間のシマノのリア変速の歴史を重ねてみると、以下のような遷移にになります。
Maker | Spec | 9 Speed (Old) | 9 Speed (New) | 10 Speed | 11 Speed | 11 Speed+ |
---|---|---|---|---|---|---|
Campagnolo | Cable Pull | 3.2 | 3.0 | 2.8 | 2.6 | 2.9 ? [6] |
- | Actuation Raito | 1.4 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 1.35 ? [2][6] |
Shimano | Cable Pull | 2.5 | - | 2.3 | 2.7 | - |
- | Actuation Raito | 1.7 | - | 1.7 | 1.4 | - |
現行の11速のリアディレイラーの移動比(Actuation Ratio)は実装値から推定値が1.35、今回組み合わせた旧カンパの9速リアディレイラーが1.4の違いはありますが、とくに調整のしにくさは感じられませんでした。
数値的に見れば、旧カンパの9速リアディレイラーと、現行シマノの11速ディレイラーの移動比(Actuation Ratio)は奇しくも共に1.4と同じ値です。個人的には試すつもりはないのですが、カンパのエルゴパワーでシマノのディレイラーを組み合わせるシマニョーロは、9速時代と同じく、11速でもかなり安定的に運用できるのではないでしょうか。
実走してみての感想 : ◯
前述の通り調整は11速ディレイラーよりも簡単で、走行中にわざわざ立ち止まってインデックス調整をかけるようなシビアさもありません。スタンド上の調整では、若干調整が甘く感じるところもあったのですが、もはや調整上の問題なのか、もしくはディレイラーが老朽化しているか判別が難しいので、そこそこの調整です。ただ、走行中に気になるほどのレベルではなく、もう少し時間をかけてやり直せば、レースであっても支障がないレベルで調整できそうです。
これからどうする?
今回、10速のリアディレイラーへの交換を含めて色々試してみましたが、結論としては「旧カンパ9速コンポのロードであれば、11速対応エルゴパワーとスプロケットのみで11速化は可能」な印象をもちました。以下が、今回の11速アップグレードで交換対象になった9速パーツと、最終的な構成表です。
Component | 9 Speed | 11 Speed |
---|---|---|
Frames | Bianchi MEGA PRO-L - Mercatone Uno Term Replica | - |
Shifters | Campagnolo Record Carbon 9 Speed | Campagnolo Record 11 Speed |
Front Derailleur | Campagnolo Chorus 9 Speed | Campagnolo Record 12 Speed |
Rear Derailleur | Campagnolo Record 9 Speed | - |
Chain | Shimano Dura-Ace CN-7701 9 Speed | Shimano Dura-Ace CN-HG901 11 Speed |
Sprocket | Shimano Durace CS-7700 9speed 11-27T | Shimano Ultegra CS-R8000 11 Speed 11-30T |
現在は、写真にある9速ディレイラーに戻しているので、実質的には11速エルゴパワーの導入のみで、9速カンパロードが11速へアップグレードできた格好となります。また、11速アップグレード後も、9速時代と同じようにシマノホイールを共用できる感触が得られたのも、大きな収穫となりました。
ただ、最終的には9速ディレイラーに戻してはみたのですが、いまのところ若干の調整の甘さも残っています。20年前のディレイラーなので、さすがに耐久性的な問題かもしれませんが、その見極めも含めて、もう少し安定化の調整を続けてみるつもりです。
- [1] we are cycling UK - A guide to rear shifting
- [2] Bianch Mega Pro 11速化へに向けて – 9速からのアップグレードを考える
- [3] Campagnolo Support - User manual front derailleur - 12-speed mechanical units
- [4] Shimano Dealer's Manual Front derailleur
- [5] First Ride: Campagnolo Revolution 11+ mechanical groupset
- [6] Interchange Shimano & Campy 11-Speed Cassettes, Save Your Wheels
- [7] Bike Gremlin - Compatibility [02] Cassettes
- [8] Bike Gremlin - Compatibility [01] Chains
- [9] Bike Gremlin - Compatibility [08] Mechanical brakes