軽量アルミリムの「KINLIN XR-200」と、ハブ型パワーメータである「PowerTap GS」を組み合わせて、新しいホイールをヒルクライム用に組んでみました。汎用の手組みホイールだと、どうしても重量や剛性についてはある程度の妥協が必要ですが、今回のXR-200の組み合わせは完組みホイールと比較しても、なかなか良い感じに仕上がりました。 KINLIN XR-200とは? XR-200のリム外幅は18.2mm/内幅13.6mmとかなり幅が狭いリムです。また、アルミリムとしては、372gとかなり軽量なため、柔らかく組みにくいかと心配をしていたのですが、組み上がり後になじみを出す必要も少なく、精度と剛性感があり普通に組みやすいリムでした。 リム高が22.0mmの形状が効いているのでしょうか。同じようなリム幅(外幅18.8mm/内幅13.0mm/高17.3mm)のARAYAのRC-540と比べると明らかに組みやすく、Mavic OPEN PRO(外幅19.6mm/内幅約15mm)と組みやすさに遜色はありませんでした。 今回は、後輪のハブの「PowerTap GS」は「DT SWISS 240S」をベースにした製品なので、前輪のハブも240Sでストレートプルタイプにしました。XR-200は、リム穴数のラインナップも多く、今回のハブに必要な24Hと20Hも入手できるが良いところです。 部品表および計測 今回のホイールの最終的な構成および仕様は以下の表となります。スポークにはCX-RAY、ニップルは組みやすさ重視で通常の真鍮ニップルを選択しています。 No 区分 部品 製品名 仕様 1 Front Hub DT Swiss 240S Straight Pull 20H 2…
PowerTap GS + KINLIN XR-200
