直近の台数分のホイールは確保できたので、今まで乗ってきた9速のホイールは、処分することにしました。利用期間にするといずれも20年近く乗ってきたホイールですので、手持ちの補修パーツもなくなり、完全な修理ができていないものもありました。 9速ホイールの処分 ロングライドや通勤がメインなためか、現存しているのは、気がついてみるとほとんど手組みホイールになってました。完組のホイールについても、メーカ側の補修部品の問題もあり、気が付いてみればWH-7700のみしか残ってませんでした。写真にある、各ホイールの内訳は、左から以下の通りです。 [1] Shimano HB-6500 + FH-6500, ARAYA RC-540 32H, HOSHI #14 [2] Campagnolo Chorus 9Speed, Bianche NTH 420 32H [3] Shimano WH-7700 [4] Shimano RX-100, ARAYA LP-60 32H,…
なぜ9速のままだったか – Road/MTBコンポーネントMIXの利点
